left
right
10月に沖縄駐留アメリカ海兵隊と陸上自衛隊の共同訓練が日出生台演習場などで行われます。
演習場近くの玖珠町の畜産農家が8日、牧草の刈り取りに影響しないよう町に申し入れました。
沖縄駐留アメリカ海兵隊と陸上自衛隊の共同訓練としては、国内最大規模となる今回の訓練。
日出生台演習場と十文字原演習場で離島防衛を想定し実弾射撃訓練などが10月14日から31日までの間に行われる予定です。
日出生台では畜産農家が演習場の敷地内で牛のエサとなる牧草を刈り取る時期にあたり、立ち入りができなけば1年分の牧草を確保できなくなるということです。
8市は玖珠町の畜産農家が配慮を求めて宿利町長に申し入れをしました。
◆日出生台牧野組合長 衛藤和秋さん
「(採草できなければ)大打撃であとは高い輸入牧草を買う状態になる」
町では演習場内に立ち入りできない場合は代替飼料の購入費を支援するなど対応を検討する方針です。
最新のニュース
関連記事
高崎山の顔が決まる“選抜総選挙”「ペッパーミル」やメスで初のボス「ヤケイ」などエントリー
差はわずか51票 津久見市長選 元アナウンサー 石川正史氏が初当選 大分
津久見市長選挙 元テレビ局アナウンサー 新人・石川正史氏が初当選
年末恒例「第九」コンサートに向け練習 大分
神社に”日本一”巨大な熊手と破魔矢
「ラグビーフェスティバル」子どもから大人まで青空の下でラグビー楽しむ